ワンポールテントは設営がラクでそこそこ広い!メリット・デメリットや立て方、実際に使ってるおすすめ商品を解説!

テント
maruo
maruo

ドームテントとは違った良さがあります、ワンポールテント

とんがった形が印象的なワンポールテント。

キャンプを始めるにあたって、この種類のテントを買おうと考えている方も多いと思います。

そこでこの記事では、ワンポールテント購入を考えている方向けに

ワンポールテントのメリット・デメリット・オススメや人気商品

を開設・紹介します!

キャンプ初心者の方も、ワンポールテントを買い足そうと思ってる方もぜひ参考にしてください。

 

ワンポールテントとは、真ん中にポールが1本立てるタイプのテント

ワンポールテントとは、真ん中にポールが1本立てるタイプのテント

テント類の中では、一番設営がカンタンだと思う

ワンポールテントとは、その名の通りポール1本を使って立てるテント。

ティピーテントとも呼ばれますね。ティピーとはアメリカインディアンが使ってた移動用住居のこと。

テントをペグで地面に固定し、真ん中にポール立てればほぼ完成ってくらい設営がラクなのがポイント!

ドームテントに比べて天井が高い(ソロ~2人用の場合)ので、中に石油ストーブとか入れられるのもいいですね。冬キャンプでありがたい…

 

ワンポールテントの立て方(設営)・収納方法

maruo
maruo

ペグで留める→ポール立てる→フライかぶせる
で設営できちゃいます

設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

まずキャリーバッグに入ってるものを全部出しましょう

ではワンポールテント、立てていきましょう。

キャリーバッグの中身はそのへんに出しておけばOK。

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

インナーテントの周りをペグで留めていく

インナーテントを広げて、はしっこをペグで地面に留めていきます。

このとき「ペグ打ったら次は対角線をペグで留める」という順番でやっていくと、イイ感じにピンとなります!

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

真ん中にポールを立てます。ネットに弾力あるのでラクに立てられる

インナーテントのペグ留めができたら、中に入ってポールを立てます。

ネット部分は弾力があるため、少しグイっとやれば簡単に立てることが可能。もうテントの形になりましたね…!

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

フライシートを被せる。これが一番コツいるかも

あとはフライシートを被せるだけ。まず上に投げるように載せてから、周りを引っ張るようにするのがコツです。

注意点は「インナーとフライの出入り口は合わせる」こと!

これ忘れると、フライシートの出入り口開けたのに入れないという悲劇が…

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

フライシートの端を、インナーテント留めたペグに引っ掛ける

フライシートを被せたら、端っこをインナーを留めたペグに引っ掛けていきます。

フライシートを固定するわけですね。

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

風に対する補強のため、ガイドロープをペグで留める

最後にガイドロープ(フライシートの中間についてるパラコード)をペグ留めしていきます。

ぶっちゃけこれしなくてもいいんですが、風が強い時はテントの補強として留めておくのが吉。ピンとなるので見栄えもいいですし。

ワンポールテントの設営方法:インナーをペグで留める→ポールを立てる→フライかぶせる

完成!ガイドロープのおかげでピンと張れました

完成です!!イイ感じ~~

最初は手こずるかもですが、慣れれば10分ちょっとで設営できるようになります。

 

撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

インナーテントを対角線合わせるようにしてたたんでいく

ワンポールテントの収納・撤収ですが、基本的にはたたんでキャリーバッグに詰め込むだけ(当たり前か)。

ポール・フライシートを外したら、インナーテントを畳んでいきます。

角を合わせるようにしてたたんでいくとグッド。

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

何回か畳むと、キャリーバッグと同じ幅になります

2~3回畳むと、だいたいキャリーバッグに入るサイズになります。

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

くるくる丸めていきます

キャリーバッグを並べてサイズ確認しつつ、インナーテントを丸めていきましょう。

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

キャリーバッグに押し込む

丸めたらインナーテントをキャリーバッグに押し込みます。

※キャリーバッグが横開きの場合はこれでいいんですが、端っこが開くようになってる場合はフライシートも一緒に巻き込んで巻いた方が収納しやすいです

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

フライシートもくるくる巻いていく

同じ要領でフライシートもくるくる巻いていきます。

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

ポールやペグと一緒に、フライシートをキャリーバッグに詰め込む

巻き終わったら、ポール・ペグ類と一緒にキャリーバッグに詰め込みましょう。特に工夫はいりません。

ワンポールテントの撤収・収納方法:キャリーバッグのサイズに合うように畳んで押し込む

完了!横開きだと収納ラクですね

収納完了!!たたむサイズさえ間違えなければちゃんと入るはずなので、適時キャリーバッグとサイズ比較しながら畳むとよいです。

 

ワンポールテントのメリット・良いところ

  • 設営がカンタン
  • 小さめのワンポールテントでも2人は入れる
  • 天井が高いので石油ストーブ入れても安心
  • フライシートだけ張ったりもできる

設営がカンタン、初心者でも立てやすい

設営方法のとこでも書きましたけど、ワンポールテントは設営がカンタン!

テント立てるの初めてな人でも、特に迷うことなく立てられます。ペグ打ってポール立てるだけですからね。

組み立てにちょっとコツがいるドーム型に比べると、初めてのテントにおすすめかも。

 

小さめのワンポールテントでも2人は入れる

そしてだいたいのワンポールテントが2人は入るサイズになってます。デュオキャンプにも使えてグッド!

真ん中にポールが立つので、それ挟んで2人は寝られるというわけ。

ちなみに3人はキツいので注意。3~4人用テントならだいたい2人までですね。

 

天井が高いので石油ストーブ入れても安心

ワンポールテントは天井が高めなので、石油ストーブを中に入れても大丈夫。

ワンポールテントのメリット・良いところ:石油ストーブをインサートできる

ポール近くに置くと天井が遠くて安心

インナーテントはメッシュですし、フライシートはベンチレーションが付いているものが多いので換気もOK。

※ただし石油ストーブのメーカーはテントへのインサートを推奨していないので自己責任で!よく換気すること

 

フライシートだけ張ったりもできる

ワンポールテントはフライシートだけ張ったりもできる

テントというより「シェルター」近い使い方

ワンポールテントはフライシートだけ張ることも可能!

デイキャンプで日よけに使うとか、タープない時リビング代わりに使うとかできます。靴はいたまま出入りできるのがいいですね。

タフなキャンパーなら、この中にマット敷いて寝ちゃえばインナーテント無い分設営・撤収の手間が減ります。

 

ワンポールテントのデメリット・悪いところ

  • ペグ留めが必須、自立しない
  • ドーム型よりもサイズ、重量は増す

ペグ留めが必須、自立しない

ワンポールテントはペグ打ち必須!ドームテントに比べて面倒なところですね。

これの何が面倒かというと、

  • 地面が硬くてペグが刺さらない場合がある
  • 一度設営したらペグ抜かないと移動できない
  • ひっくり返して底面を日干しできない

からなんですね。逆に言うと、ペグ打ちの必要が無いドームテントはこれらの心配がありません。

ワンポールテントはドーム型と異なりペグ留めが必須、自立しない

ドームテントの多くはこうやって設営後に移動できる

バンドックのソロ用ツーリングドームテントレビュー記事も参考にどうぞ

設営自体はカンタンなんですが、このペグ打ち必須というのはワンポールテントのデメリットですね。

 

ドーム型よりもサイズ・重量は増す

基本的にワンポールテントはドームテントよりもサイズ・重量が大きめ。

その証拠に、ドームテントには完全ソロ用がありますがワンポールテントにはありません。最低でも2人から。

なので「いつもソロキャンプだから、完全に一人用で軽いやつがいい」なんて人には向きません。その場合はソロドームテントを買いましょう。

 

ワンポールテントをおすすめする人

  • 複数人でのキャンプが多い人
  • 重量やサイズがある程度大きめでも気にしない人
  • テント内に石油ストーブを入れたい人

個人的にワンポールテントをおすすめする人は上の通り。

だいたいのワンポールテントは2人までいけるので、デュオキャンプ多い人はワンポールテントがいいですね。別にソロ用にも使えるし。

また、テントの大きさ・重さをあまり気にしない人もワンポールテント向きです。車でのキャンプが多い人ならあまり気にならないかな?

あと冬キャンプ時に、石油ストーブをテント内に入れたい人はワンポールテント買っておきましょう。

ドーム型だと石油ストーブ無理なので。天井近すぎて。

 

 

実際に使ってる、おすすめのワンポールテント

neko
neko

主にソロ~デュオキャンプ向け!

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミワンポールテント300UV UA0016

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミワンポールテント300UV UA0016

かなりコスパの高いテント。最初のテントにこれ選んでいいと思います

「冬キャンプやるから、中に石油ストーブ入れられるテント欲しい!」

という思いで買ったワンポールテントです。設営・収納方法のところでも載せてたテントやつ。

実際、コスパはかなり高し!ソロ~デュオキャンプがメインなら、とりあえずこれ買っとけばいいんじゃない?っていうくらい。

唯一デメリットがあるとすれば、ポールやテント天井部にランタン吊り下げる場所がないところ。

このテント買うなら、一緒にランタンハンガーも買っておいたほうがいいかもです。

※僕はまだ買ってません…まぁ無くてもなんとかなるし

キャプテンスタッグのアルミワンポールテントレビュー記事も参考にどうぞ!

 

キャンパーに人気のワンポールテント

neko
neko

サーカスTCは人気すぎて品薄&高騰状態です…

テンマクデザイン サーカスTC

テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)の超人気テント。2019年6月現在、どの通販サイトでも売り切れ状態です。

デザインと色味がかなりカッコ良く、ポリコットン製なので火にも強いのが特徴。ワンポールテントにおいて、一つの到達点といえます。

ホントにこのテントの人気はすさまじく、高額で転売されているものも多いです。それだけ需要があるということですね。

とはいえ、生産が安定すれば値段も落ち着くはず。無理して転売品に手を出さず、テンマクデザインが供給増やすのを待ちましょう。

 

コールマン(Coleman) ワンポールテント エクスカーションティピー

こちらも人気です。コールマンの優等生テント「エクスカーションティピー」。アマゾンでの評価も高め!

正直僕もこれ買うか、キャプテンスタッグのアルミワンポールテント買うかで迷ったんですよね。独特のデザインがイカしてますし。

ただフライシートだけ張ることができないっていう点で僕は見送りました。独特のデザインが裏目に出ている…

「別にフライシートだけ張ることない」っていう方は、このエクスカーションティピー選んでも良いと思います。

 

まとめ:ワンポールテントは設営がカンタン!初心者にもおすすめ

ワンポールテントは設営がカンタン!初心者にもおすすめ

いかにもテント!という形状もいいですね

今回はワンポールテントについて、設営方法やメリット・デメリットを紹介しました。

ソロ~デュオキャンプに対応できる上、設営もカンタン。石油ストーブのインストールも可能です。

ペグ打ち必須などのデメリットもありますが、1つは持っていて損はないテントです。僕はソロ用ドームテントあるのに、アルミワンポールテント持ってますし。

この記事を参考に「自分にはワンポールテントが向いてるかも!」と感じた方は、ぜひ購入してみてください。

コメント